FP渡邉爽介
お問い合わせはこちら

おはようございます!渡辺です😊

おはようございます!渡辺です😊

2025/04/03

おはようございます!渡辺です😊

今回は「建物の価値どうなる?」について投稿をまとめました。

日本の住宅🏘️の寿命は25年~20年程度と言われています。
これは、木造住宅における税法上の耐用年数が22年と定められているからです。

また、一戸建て住宅の価格は土地と建物の合計です。
土地の価格は相場による変動はあるものの築年数とは無関係なので、
たとえ建物の価格がゼロになっても土地代は保たれます。

マンションの場合、税法上の耐用年数はRC(鉄筋コンクリート)造で
47年・鉄骨造で34年となっていますが、
築20年ほどで新築時の価格のほぼ半額まで下落し、
それ以降はほぼ横ばいと緩やかな傾向になります。

建物の価値(価格)は新築の時が一番高く、
築年数を経過することにより低下していきます。

何かご質問やご相談がありましたらお気軽にご連絡ください📱

-———————————————

最後まで見ていただきありがとうございます!🙋‍♀️

投稿が少しでもタメになったと感じていただけたら
☑︎フォロー
☑︎保存
☑︎いいね
☑︎周りの方へのシェア
をぜひお願いします!

ご質問や面談希望はDMまでお気軽にご連絡ください📩

保険に関する投稿をしています!
他の投稿もぜひ見てください
#保険#保険営業#保険代理店#不動産#今日も元気に#💪
-———————————————

中央区でファイナンシャルプランナーをお探しなら、ファイナンシャル・プランナー 渡邉爽介に相談してみませんか? 東京都中央区の東京駅より徒歩7分、日本橋駅や銀座駅からも近く、医療保険や資産運用、教育資金準備、結婚など人生の重要なステージで必要となるお金の計画を丁寧にサポートいたします。 東京都中央区エリアでファイナンシャルプランナーをお探しの方は、お気軽にお問い合わせください!


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。