こんにちは、渡辺です😄
2025/03/26
こんにちは、渡辺です😄
本日は自賠責保険と自動車保険の違い
についてまとめました🚗
自動車の保険は大きく2種類に分けられます。
一つは強制保険として自動車を使用する際に
契約が義務付けられているもので、
損害保険会社で契約する【自動車損害賠償責任保険】または
共済組合で加入する【自動車損害賠償責任共済(自賠責保険)】です。
もう一つは【任意保険(以下、自動車保険)】と呼ばれるもので、
自賠責保険では補償されない部分を補償します。
自動車保険は強制保険ではありませんが、
自動車保険の加入率は約9割となっています。
万が一の事故の際に、自分自身にどのような補償が
必要かしっかり考えて自動車保険を選びましょう。
何かご質問やご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。
-———————————————
最後まで見ていただきありがとうございます!❤️
投稿が少しでもタメになったと感じていただけたら
☑︎フォロー
☑︎保存
☑︎いいね
☑︎周りの方へのシェア
をぜひお願いします!
ご質問や面談希望はDMまでお気軽にご連絡ください📱
保険に関する投稿をしています!
他の投稿もぜひ見てください
#保険#保険代理店#保険営業#自賠責保険#💪️
-———————————————
中央区でファイナンシャルプランナーをお探しなら、ファイナンシャル・プランナー 渡邉爽介に相談してみませんか? 東京都中央区の東京駅より徒歩7分、日本橋駅や銀座駅からも近く、医療保険や資産運用、教育資金準備、結婚など人生の重要なステージで必要となるお金の計画を丁寧にサポートいたします。 東京都中央区エリアでファイナンシャルプランナーをお探しの方は、お気軽にお問い合わせください!